【ハッピーだ】ニュースまとめ

【ハッピーだ】ニュースまとめでは、主に、時事ニュース・面白ニュース・芸能ニュース・スポーツニュース・2chまとめニュースを毎日更新しております。

    2018/06



    1 (?∀?(⊃*⊂) ★ :2018/06/03(日) 16:25:19.43

    万引被害に書店が苦しんでいる。

    出版不況や電子書籍の普及で売り上げが落ち込む中、店主らは「軽い気持ちなのかもしれないがわれわれには死活問題」と訴える。
    各店は防犯ゲートや防犯カメラを設置するなどして対策に取り組むが、被害がなくならないのが現状だ。
    背景に、インターネット上で個人同士が売買するアプリの存在がある。
    書店減少の一因とされる書籍の万引。茨城県内の実情を探った。

    ひたちなか市の大手書店で、「STOP万引き」と書かれたポスターがコミック漫画のコーナーに張り出された。
    人気キャラクターが「万引きする奴はぶっ飛ばす」と訴える。
    店内の死角となりそうな場所には防犯カメラ。

    それでも「被害はなくならない」と取締役の男性(46)は嘆く。
    「1冊盗まれると損失をカバーするには10冊売らなければならない。万引は書店減少に拍車を掛ける」。
    水戸市内の個人経営の書店は危機感をあらわにする。
    同市内の大手書店も複数の店舗の被害総額は「年間1千万円を超える」といい、憤りを隠せない。

    電子書籍などの影響で、書籍販売は苦しい状況が続いている。
    書籍はもともと利益を上げにくい商品とされ、新刊書店は年々減少している。
    個人経営の書店の多くは学校への教科書販売など「外商」で成り立っている状況という。

    書籍の万引では、今年3月、土浦市上高津の書店でコミック本40冊(販売価格1万7000円)を盗んだ50代の男が、
    常習累犯窃盗の疑いで、県警に逮捕された。男は前にも同じ書店でコミック本31冊(同1万4000円)を盗んでいた。

    県警によると、昨年1年間の刑法犯認知件数は2万4809件。このうち窃盗は1万8876件だった。
    万引は2768件、被害額は約7570万円に上った。書店のほかコンビニやホームセンターなどが被害に遭っている。

    県内各店では万引対策に苦心している。水戸市の個人経営の書店では、子どもの犯行が多いことから、
    従業員が警備員の制服を着て店内の警戒に当たることがある。同市内の大手書店は出入り口に防犯ゲートを設置。
    盗んだ商品を隠し持って通るとアラームが鳴る仕組みだが、ゲートが反応しないよう外側から商品を持ち出されたことがある。

    書籍の万引に拍車を掛けるのが、フリーマーケットアプリの存在だ。
    「換金が容易にできるようになった」と指摘する声がある。
    たとえ万引された商品をアプリの商品の中に見つけたとしても、取り返すことができないという。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000009-ibaraki-l08

    万引防止を訴えるポスターを張る書店の従業員=ひたちなか市笹野町

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【【社会】万引に苦悩する書店、被害年1000万円超も】の続きを読む



    1 シャチ ★ :2018/06/03(日) 20:54:12.10

     体操服の下に肌着は着てはいけない――。運動会シーズンが本格化するなか、小学校でのこんな「ルール」がSNSで話題になっている。
    学校側は、肌着を着たまま汗をかくと体が冷えるためだと説明するが、女児の胸など肌が透けて見えることを心配する親も。
    なぜ学校が子どものプライバシーにまで立ち入るのか、と疑問視する声もある。


    ■疑問の声、ネットで拡散
     「肌着禁止の理由ってなに?」「すれたら痛いし、意味が分からない」「これもう性的虐待では」……。
    5月半ば、ツイッターで女児の母親が懸念を投稿したのを機に、「うちの子も」といった声が拡散した。

     「着替えるのに時間がかかるから、下着は*いこうかな」。都内の母親(39)は5月初め、運動会の朝練習に出かける前に、
    小学4年の長女がつぶやいた言葉に驚いた。理由を尋ねると、長女が通う区立小では、体操服に着替える際に肌着を脱ぐことが
    ルールになっていた。「女の子なのに、体操服1枚になるのは心配」と、担任に相談。校長にも、ルール化はおかしい、と伝えた。

     担任は「汗をかくと体が冷えるから」と説明したが、校長は「汗臭くなるから」。結局、校長は「検討します」と応じただけで、
    今もルールの廃止にはつながっていない。

     同じ学年の女子には、ブラジャーをつけている子もいる。また、インターネットのサイトには、体操服姿の女児の画像を集めたサイトも散見される。
    「子どもにとって、自分の発育は初めてのこと。大人が気づいて言わないと、子どもの体が無防備にさらされることになる。
    なぜ学校が、プライベートなところまで立ち入るのか」と憤る。

     制服・体操服メーカーの菅公学生服(岡山市)が昨年3月、東京都と神奈川県に住む、小学生がいる母親1千人を対象に行った調査では、
    14・4%が「下着(ブラジャーや肌着)の着用が認められていない」と回答。1、2年生に限ると19・9%にのぼった。
    担当者は「下着が透けない体操服の需要を調べるために調査したが、下着の着用禁止がわりと多いなと感じた」と話す。

     トンボ(同市)も「体操服はアウターとして作っている。中に下着を着ることを想定し、サイズはゆったりめにしている」という。


    6/1(金) 11:43配信 朝日新聞デジタル
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000031-asahi-soci
    画像

    (出典 amd.c.yimg.jp)

    ★1 2018/06/01(金) 18:54:41.80
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527870123/


    【【教育】女児の胸が透けて見えることを心配する親も 体操服の下に肌着禁止、小学校の奇妙なルール】の続きを読む



    1 しじみ ★ :2018/06/03(日) 17:31:45.97

    自衛隊の離島防衛や海外派遣で活用することを目的として、
    陸上自衛隊への導入を目指していた新型の装輪装甲車の開発計画が、
    白紙になったことが2日、複数の防衛省関係者への取材で分かった。
    建設機械大手コマツが開発を担当したが、防弾板の性能が要求水準に達しないのが理由。
    鈴木良之防衛装備庁長官が既に小野寺五典防衛相に報告し、了承された。

     陸自は中国の軍事力増強に対抗して南西諸島重視の部隊改革をしており、
    新型は離島への侵攻などの際に隊員を輸送する装備の一つとして開発計画が進んでいた。
    白紙化で陸自の防衛力整備にも影響が出るとみられる。



    (出典 eonet.jp)


    共同通信
    https://this.kiji.is/375560802403124321?c=39546741839462401


    【【社会】陸自の新型装甲車が白紙に コマツ開発、防弾性能満たさず】の続きを読む



    (出典 cdn.amebaowndme.com)



    1 名無しさん@涙目です。 :2018/06/02(土) 19:28:50.77 ID:jvxcS9uK0●.net BE:299336179-PLT(13500)


    (出典 img.2ch.net)

    グラビアアイドル、プロレスラーとして活躍した愛川ゆず季(35)が2日、自身のブログで第1子となる男児を出産したことを発表した。

     愛川は「今朝、6時22分 無事にガッツ石松さんにそっくりな可愛い元気な男の子が産まれました 予定日より少し早く産まれ2590g」と報告。
    「出産は、想像以上に痛くて壮絶で汗だくになり、そして泣きわめき絶叫しまくりで綺麗なお産ではなかったですが、一生忘れません」と初めての出産は思い出深いものになった様子。

     また、病院関係者や家族、ファンへの感謝をつづるとともに、「まだ実感はあまりわいていませんが新しいスタート幸せです」と母になったことに決意をにじませ、
    最後は「赤ちゃんが隣にいる不思議!」との言葉で締めくくった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000144-spnannex-ent


    【【プロレス】 愛川ゆず季、第1子出産を報告「隣に赤ちゃんがいる!」】の続きを読む



    (出典 www.sankei.com)



    1 たんぽぽ ★ :2018/06/01(金) 19:24:46.73 ID:CAP_USER9.net

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000130-spnannex-ent
    スポニチアネックス

     高校生プロ棋士の藤井聡太七段(15)が1日、大阪市内の関西将棋会館で行われた棋王戦予選8組決勝で中村亮介六段(32)に95手で勝利。2期連続で本戦となる挑戦者決定トーナメント進出を決めた。

     先月18日に15歳9カ月で史上最年少七段昇段を果たしてから初の公式戦。上座に陣取り落ち着いた指し回しで初対戦の中村を退け、今年度に入って6連勝とした。

     34人で争うトーナメント初戦(対局日未定)では、菅井竜也王位(26)との対戦が決まった。過去の直接対決の成績は0勝1敗で、昨年8月の王将戦一次予選決勝では完敗を喫している。

     トーナメントを勝ち進んで挑戦者になれば、例年2~3月にかけて行われる5番勝負で渡辺明棋王(34)と戦うことになる。悲願の初タイトルに近づくためにも、菅井は越えねばならない大きな壁。前回の雪辱を期す意味でも負けられないだけに注目の一戦となりそうだ。


    【【将棋】昇格後初の公式戦 藤井聡太七段 棋王戦挑戦者決定T進出】の続きを読む

    このページのトップヘ